木版画展

木版画展
木版個展
木版仲間の(失礼先輩)個展を見学に行きました。
一般的に作品の絵柄は線と色で下絵を作りますが先輩の下絵を作るのには面の組み合わせで完成します。しかも色調は艶やかな色彩は使わずどちらかといえば地味なタイプに属します。しかし温かみを醸し出しており独特の雰囲気がある版画です。
真似のできない素晴らしい作品です。楽しいひと時を有り難うございました。 
 時間がありましたら一度ご覧になったらとお奨めいたします。    
永田壽治木版画展 中区松城町215-27 シャンテリー 図書館下 


同じカテゴリー(ひとり言)の記事
ウナギを守れ
ウナギを守れ(2017-09-16 15:24)

恐るべき中国
恐るべき中国(2017-08-23 09:46)

6月19日の記事
6月19日の記事(2017-06-19 11:23)

西瓜の花が咲いた
西瓜の花が咲いた(2017-05-26 08:58)

この記事へのコメント
ステキですね。実物はもっと木版画の奥深さをみせてくれることでしょうね。これもきっかけと久々中央図書館へもついでに足をのばしてみようかな~と考え中です。よい情報ありがとうございます❤

木版画会の展覧会も近づいてきましたよね。あおちゃんさん自身の作品も楽しみにしておりますデス。
Posted by もーにんぐふぇいす at 2010年08月23日 21:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
木版画展
    コメント(1)