ワタベ会長都政に立候補

ワタベ会長都政に立候補
ワタベ会長都政に立候補


都政、市政も企業経営
都知事にワタミの渡辺会長が立候補を発表しました。
都政も企業経営と同様感覚で改革をしたい。これが渡辺さんの大きなキャッチフレーズです。
既に浜松市長鈴木康友市長は企業経営感覚で市政を運営しています。
いかに無駄を省き適材適所の人員配置、やる気の人材を登用して迅速に事を対処する。
何よりも大切なことは、鈴木市長のマニへスト7つ目の“トップが動く”です。トップが自分の目で何を何処が何時までに誰にやらせるかなど確認することが部下の信頼を受ける最も基本的な経営理念だと思います。鈴木市長は将来の退職金を放棄しての立候補でした。
渡辺さん、余分なことですが選挙運動にワタベの社員を使うことは無いでしょうね?勿論法定で許されている範囲は別として会社の金品、器物、社員を選挙のために使ったら、私は渡辺さんを信用しません。いま一つ、立候補するからには当選の確信を持ってのことでしょうが、これから様々なライバルが出てきますが最後まで徹底して戦いますか?以前のある建築家の感覚ではないでしょうね?会社のPRに都知事選挙を利用しょうとすることはありませんか?また、本当に言い切れますか?
へそ曲がりのお節介です。ただ、企業経営の思想、感覚を導入することは大賛成です。
行革とは個人個人の仕事に不都合が生じることです。先ず、少ない人員頑張ることです。
何処から手を付けるかは別として頑張ってください。現状打破、変えなければなりません。
新しい東京都を確立して全国に、あるいは世界に新しい政治のあり方を発信して下さい。
                             23年2月   ひとり言


同じカテゴリー(ひとり言)の記事
ウナギを守れ
ウナギを守れ(2017-09-16 15:24)

恐るべき中国
恐るべき中国(2017-08-23 09:46)

6月19日の記事
6月19日の記事(2017-06-19 11:23)

西瓜の花が咲いた
西瓜の花が咲いた(2017-05-26 08:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ワタベ会長都政に立候補
    コメント(0)