PL法は?製造物責任

PL法は?製造物責任
PL法は?(製造物責任)
 此処しばらくPL法について話題にもなりません。本当に問題が無いのか考えてみました。
平成6年に施行されて以来少し当たり前になり責任が希薄になっていないだろうか?
*今回の金沢におけるエレベーター事故。初めての事故ではなく過去にもあったそうです。
  会社の責任は世間から問われて当然です。
*中国万里の長城の事故はなんともお粗末な状況です。アミューズトラベル社の計画と実務
者の対処は問題外でした。PL法とは異なるかも知れませんが如何なものでしょう。 *繰り返される運送業のバス、トラックの事故。仕事の負荷が問題かドライバーの質かどちらにしても高価な荷物や人命が失われています。依頼主は大切な人命や財産を委託していることを再認識されたいものです。 ひとり言


同じカテゴリー(ひとり言)の記事
ウナギを守れ
ウナギを守れ(2017-09-16 15:24)

恐るべき中国
恐るべき中国(2017-08-23 09:46)

6月19日の記事
6月19日の記事(2017-06-19 11:23)

西瓜の花が咲いた
西瓜の花が咲いた(2017-05-26 08:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
PL法は?製造物責任
    コメント(0)