弁天島の海開き
今年は弁天島の海開きのメインである夜の花火大会が今年で終幕、潮干狩りの中止が大きく影響したか?アベノミクスの恩恵を受けず不況の真只中です。寂しさも一際です。
いつも同じ頃七夕様を各家庭で作りましたが、最近はゴミの増加?で家庭ではしなくなりました。子供のころ朝早く起きて里芋の葉の上にある夜露を集めて墨を擦ると文字が上手になると諭されて七夕の短冊を書いたものでした。浴衣と西瓜が七夕様の連想イメージでした。古い時代の催事が少しづつ失われて行くこの頃です。パソコンや携帯の機器の発達で時代の変化が猛スピードで変ってゆきます。そのうち新聞も本もスマホで足りて生活面も一変しそうです。ただ願わくば、学校教育の一部にでも、日本の文化として古き時代の話題として、弁天島の海開き、七夕様を夏の語り草に残されたいものです。年寄りのひとり言