
サイコロダーツの御紹介
社会福祉協議会の応援をいただきブログでサイコロダーツを御紹介することにしました。
今まではイベント用に大きいサイズのサイコロダーツを口コミで求めて頂きましたが、小型のファミリーサイズが出来ましたので思い切って宣伝をすることにしました。
企画 意図
1. 子供たちと熟年者との触れ合いの場を作り地域の人びとの絆を高めたい。
2. ルールを厳しく教えて情操教育につなげたい。簡単なゲームですのでややもするとルールを軽視しがちになりますので秩序の必要性を理解させたい。
3. 算数の加減算が高まる。さいころの目と盤上の数字を加減する。
4. 手づくりで木製ですので安全です。
ルール
審判と得点の係りを決めておく。
決められた位置からサイコロを投げてサイコロの目とサイコロが止まった位置の数を加減する。赤いところ意外は足算、赤いところにサイコロが止まった場合はペナルティとしてさいころの目には関係なくとまった位置の加津だけ引算する。
盤外、円外は0点としてやり直しは出来ない。
判定は審判が有利な方に決める。
6回を1ゲームとして最初からゲーム数を決めておき合計点を競技する。
詳しい説明が必要な方は下記にご一報下さい。
〒 435-0027
浜松市南区下飯田町60 青島達郎
☏ 0534 25-2659 E-メール taoshima @dream.com