スイカが取れた

スイカが取れた
スイカが採れた
4月18日小玉スイカを3本植えて5月21日には黄色い可愛い花が幾つも咲いてつるが元気に延びてきました。早速、床作りをしてあげました。そして受粉の手伝いをして幾つ玉になるか楽しみにしていました。
 日に日に、玉が大きくなって毎週のように肥料と水を撒いてやりました。
全く可愛いものです。毎朝面会の挨拶です。
親父から玉になったら肥料と水を欠かすな!昔、聞き覚えがありました。肥料は油かすが良いと思い出して施肥を続けました。晴天が続くと土地が乾くし肥料も水を撒くことによって効き目が増すから大切だとも子供心にも覚えておりました。
お盆前はあまり晴天が続きませんでしたが最初の収穫が出来ました。手をかけるほど可愛くなりました。猫の額ほどの初の収穫したスイカは勿論仏壇に供えました。包丁を入れるとパリ!と言って挨拶をしてくれ新鮮で甘いおいしい、親父譲りのスイカが楽しめました。                      ひとり言


同じカテゴリー(ひとり言)の記事
ウナギを守れ
ウナギを守れ(2017-09-16 15:24)

恐るべき中国
恐るべき中国(2017-08-23 09:46)

6月19日の記事
6月19日の記事(2017-06-19 11:23)

西瓜の花が咲いた
西瓜の花が咲いた(2017-05-26 08:58)

この記事へのコメント
こんばんは、美味しそうなスイカちゃんですね~!! 手塩にかけたスイカちゃんが、日に日に大きくなっていくのを見るのも楽しいのだろうな~ っといつも人のをうらやましく思っている今日この頃です、僕もやってみようかな~???
Posted by カミハウス at 2010年07月27日 21:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
スイカが取れた
    コメント(1)