
ニュージーランド大地震
2月22日昼過ぎ震度6.3の大地震が発生
約300人が行方不明、死者75人が犠牲、日本人は23人が不明。政府の救援隊が75人23日出発。一時間でも早く、一人でも多く助けて下さい。祈るばかりです。
災害ボランティアの勉強中ですが、準備はこれで良しと言うものはありません。災害の準備は自分自身が守ることです。誰も助けてくれません。健康管理と良く似て居ます。
経験上、救急食料乾パンと水を2日分、そしてライターを必ず用意されると良いと思います。災害は気候の良い時ばかりに発生するとは限りません。暖を取る必要もあり乾パンの缶であればお湯も沸かせます。
災害が発生したならば、向こう3軒両隣、お互いに声を掛け合って助け合いましょう。
我が家の市による耐震調査結果は0.7でした。何時改築をしなければならないか頭痛の種です。
昔風の古い建て方で現代流の釘で打ち付けて行く近代工法にイマイチ不満の感覚が邪魔しております。耐震調査員は、却って昔風の作り方の方が余裕が各所にあって壊れないかも知れないと気休めを聞きました。
しかし、何れ安心して過ごせる軽量の家に建て替えねばとニュ-ジーランドのクライストチャーチの惨状を見るにつけ心を痛めている昨日今日です。
ひとり言
、