
代理墓参り
台風一過 お彼岸です。暑さ寒さも彼岸までとは言うものの今年は暑かった。
『代理墓参り』などと申す言葉が生まれ候。これが現在の世の中でしょうか?
墓地が遠いところに在り遠隔地に住まざるを得ないか、また、高齢か、健康状態が悪いか、
他何らかの都合で墓参が出来ない人に代理参りと言う仕事が生まれたそうです。
綺麗に掃除をし草もあれば根っこから取ってお参りをして終わり。
4時間くらいで料金は18.000円で、もっと大掛かりになるとそれなりに
増額されるそうです。社会構成の変化で先祖代々の墓地の在るところに
住めないことが大きな要因でしょうがなんとなく侘しい気持ちになりました。
自分も墓に入ったらそうなるか?または全然無視されるかも知れないなんて
想像しました。敬神崇祖なんていう言葉も風化して来ました。
ひとり言