立冬と干し柿
愈々冬に入りました。格別に暑かった夏でしたが今年の冬はどうなるでしょうか?
今年のわが家の柿次郎柿は大豊作、何軒かへお裾分けをさせて頂きました。
昨年1昨年と全く不作でしたが今年は何処も豊作のようでしたネ。ことに渋い天龍坊までも豊作でつるし柿を作りました。お正月にまでに仕上がればと思っています。
この寒さと風が干し柿として育ててくれます。御節料理の1つとして酢の物に使えれば
と期待しています。しかし、寒さは高齢者には応えますので余り寒くならないようにと矛盾を勝手に思い込んでいます。もう大分水分が抜けてきました。これからが姿が変わります。我が家の楽しみの一つです。 ひとり言。