アフリカもみじかに?

アフリカもみじかに?
アフリカも身近に?
 兼ねてからブラックパワーが4~50年先には地球上を席巻するのではないかと潜かに思っていました。殊にスポーツ界における活躍は驚異で誰もが認める事実です。
どちらかと言うと距離的にも遠く情報的にもやや薄気味なのがアフリカかであったように思います。広大な土地に野生の猛獣類、キリマンジェロ、ピラミット、地下資源の未開発な部分が大きな魅力のあるアフリカでもあります。そして人口が20億とも言われ後進国とは言えマーケットとしてもインドに次ぐ大市場です。
 安倍総理が此処に来てトップセールスを始めました。少し身近に感じ始めました。しかし中国には大きな遅れを獲っています。官民協力して積極的に開発するそうです。でも低開発地域だけにアルジェリアの事件を念頭に安全面でも官民共同で開発をして頂きたい。
強い宗教意識の地域だけにテロや衛生面や異なる習慣についての配慮は欠かせません。野口英世の先例もあります。無知な暗黒大陸のアフリカのイメージが拭いきれない私です。
日本は何故他国に比して遅れをとったのでしょう?吾も吾も中国一辺倒だったのか反省も必要ではないか?隣国と言う利便性もあったかも知れないがしっぺ返しの怖い国であることも身を持って経験したと思います。
安倍さんのトップセールスには感激です。トップセールスは遅れを取り戻すための一つの手段であるでしょうがそのホローを怠り無く人選を良く見極めて下さい。特に原発の売込みにはホローの如何です。また、無理が祟ってダウンの無いようにして下さい。第4の矢も放たれました。借金の減額も大切ですがブレーキも踏みつつハンドルを取ってください。   ひとり言


同じカテゴリー(ひとり言)の記事
ウナギを守れ
ウナギを守れ(2017-09-16 15:24)

恐るべき中国
恐るべき中国(2017-08-23 09:46)

6月19日の記事
6月19日の記事(2017-06-19 11:23)

西瓜の花が咲いた
西瓜の花が咲いた(2017-05-26 08:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
アフリカもみじかに?
    コメント(0)