トヨタ の特許開放

トヨタ の特許開放


トヨタ の特許開放
トヨタの特許開放

 企業の知的財産である特許5700件をトヨタは開放することを発表した。何故か?
一般的には目に見えない大切な財産で何処にも使えない独占的な固有財産であるのに何故開放したのかトヨタの懐の深さは素人の私には想像が及びませんが勝手な個人的に想像してみました。石油を含むあらゆる資源の限界から大きな変化を想定してのトヨタの変身か?
1.業界における絶対的な自信と車に限らない特許の開放が新時代に生かされる先見性。
2.環境を考慮した新時代の業界の相乗効果を狙うガソリンから電気、水素燃料への置き換え
3.世界的に見るTPPにおける知的財産の開放問題は避けられないと確信した先見性。
世界的に各国各企業が保守的に現状維持?の状況では強い者勝で小国、零細企業はもう行き詰まっております。国と企業は比較するのは不自然かもしれないが、私は決して無関心では居られないと考えます。国の、企業の利益不利益が人心を穏やかにするかしないに繋がるからです。結果が争いの火種になります。
トヨタの今回の構想は何処にあるか定かではないが次代のおきな変化大きな切り札になりそうです。この変化を一般的に捉えられるかが個々の対応に興味がもたれます。
 余談ながら、今年来年に向かって政治の世界でも選挙の波が押し寄せます。いつも思うことは党利党略でなく真の国民のための政治であって欲しいと思います。義理人情でなく本当に役に立つ人材を選び、問題が山積している日本列島を改革して平和な新しい姿を見たく思います。
 今回のトヨタを見習って大きな視野に立って国を運営して頂きたいものです。議員さんは国、県,市の経営者であることをお忘れなく。 ひとり言


同じカテゴリー(ひとり言)の記事
ウナギを守れ
ウナギを守れ(2017-09-16 15:24)

恐るべき中国
恐るべき中国(2017-08-23 09:46)

6月19日の記事
6月19日の記事(2017-06-19 11:23)

西瓜の花が咲いた
西瓜の花が咲いた(2017-05-26 08:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
トヨタ の特許開放
    コメント(0)