年賀状郵便局で丸投げ

年賀状郵便局で丸投げ
年賀状郵便局に丸投げ

 TVのCMで松子が宣伝しています。面倒な宛名書きまでも郵便局で面倒を見るそうです。果たして当人は何をするのでしょうか?名簿と料金を提出すれば年賀状がお正月には届くと言う仕組みになっているのでしょうか?
 年々賀状の売れ行きが落ちているその対策なのでしょうか?年賀状の意義も地に落ちたものです。全く心の通わない紙切れにお金を付けて『おめでとう』とは世の中可笑しくありませんか?どれだけの人が郵政の手に乗るものか?日本人のお正月の文化は何処へ行ってしまったのでしょう。外国でもクリスマスカードが来ます。中国からはお正月の年賀状が来ます。何故日本人だけ心を込めた賀状は作れないのでしょう?郵政の方針にも大反対です。受け取った人が喜ぶでしょうか?年1回の賀状個性のあるものを作っては如何なものでしょうか? ひとり言


同じカテゴリー(ひとり言)の記事
ウナギを守れ
ウナギを守れ(2017-09-16 15:24)

恐るべき中国
恐るべき中国(2017-08-23 09:46)

6月19日の記事
6月19日の記事(2017-06-19 11:23)

西瓜の花が咲いた
西瓜の花が咲いた(2017-05-26 08:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
年賀状郵便局で丸投げ
    コメント(0)