鉛筆が2が主に

鉛筆が2が主に
鉛筆が2Bが主に

 最近の小学校では鉛筆のHBが使えず2Bが主体だとTVで放送された。一般的にはHBの使用が多いのではと思いきや筆圧が強くて使えないとか?書き取り帳のことを指しているのでしょうか?こんなところでも子供の体力が衰えているのでしょうか?体力テストの結果がデーター的に落ちていることは理解しています。過保護の結果かこんな些細な力加減が病弱にしていませんか?学校側も家庭でも良しとせず体力の強化を改めて指導されては如何でしょうか?人口は減るそして体力も減るこれからの日本人の体力はそして国力はどうなるでしょう。
 小学生の頃、書き取り帳にHBで書いていましたら採点が悪く、Hで書いた生徒は良い成績でしたので、Hの鉛筆をわざわざ買って書きましたら良い採点を貰いました。子供心にも薄い文字が好きな先生の好みで採点されたと思ったものでした。ひとり言


同じカテゴリー(ひとり言)の記事
ウナギを守れ
ウナギを守れ(2017-09-16 15:24)

恐るべき中国
恐るべき中国(2017-08-23 09:46)

6月19日の記事
6月19日の記事(2017-06-19 11:23)

西瓜の花が咲いた
西瓜の花が咲いた(2017-05-26 08:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
鉛筆が2が主に
    コメント(0)