
ニホニウム発見
理化学研究所の森田浩介グループディレクター(九州大学教授)らが113番目の新元素を発見して『ニホニウム』と国名をつけた名称が決定された。このことは大変名誉なことらしい。
人工的に核融合させて作ったもので難しいことは解らないが、科学者が長年掛けて研究された新事実です。10年に3個くらいしか発見出来ないそうで根気の要る研究です。
私が高校で習った94番目の(Pu)プルトニウムが最後の原子記号でしたが今回のニホニウムは113個目です。時の経過と科学の研究は限りなく進歩しているのですネ。科学者の直向な根気と努力は私たちの範疇には入りません。敬服します。
今回のニホニウムに期待するのは今後平和的に且つ経済的に人類の幸福のために活用されんことを期待します。 ひとり言