保育園の持ちつき大会

保育園の持ちつき大会
保育園餅つき大会
 年の瀬を迎えて幼い子供たちと一緒になって餅つきや大福餅作りを楽しみました。
こんな伝統的な習慣も薄れつつある中でのイベント何時までも残して行きたいと思いました。
 園長先生のお話にも含蓄のある現実話を聞き子育てに反省仕切りでした。
挨拶についての躾、有難う、ご馳走様、頂きますなど、また、幼児のおしもの扱い方についての親たちの携わり方など、このまま育った子供たちが成長した将来の日本を想像したとき、不安が拭いきれないと話されていました。子育て問題、教育問題について自民党に期待することも話題に上りました。
 安倍さんの仕事は山ほどですが将来を担う教育、躾も大きな問題として推進してください。 ひとり言


同じカテゴリー(ひとり言)の記事
ウナギを守れ
ウナギを守れ(2017-09-16 15:24)

恐るべき中国
恐るべき中国(2017-08-23 09:46)

6月19日の記事
6月19日の記事(2017-06-19 11:23)

西瓜の花が咲いた
西瓜の花が咲いた(2017-05-26 08:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
保育園の持ちつき大会
    コメント(0)