エボラ出血菌、デング熱の発症

エボラ出血菌、デング熱の発症
エボラ出血熱 デング熱の発症

 新しい病原菌が拡散しつつあり安らかな生活に不安を与えております。アフリカ東南アジアなどを中心の病原菌が温暖化のせいもあってか日本にも波及して来ました。
エボラ出血熱は世界で2万人の被害をWHOは見込んでいます。年間1300万人もの死者が出る恐ろしいウイルスです。また良い対策の薬品も乏しいそうで唯一富山化学の薬品が有効だそうです。エイズ同様低開発国が発症ですので海外出張も十分注意されたいものです。
 デング熱も、ヒトスジシマカと言う蚊のせいですがこれも温暖化のせいか生息地域が北上中とか?蚊の生息する水たまりを皆で減らす簡単に出来る対策も必要では??最近の蚊が変わってきました。今の小さな蚊は何時ともなしに血を吸って瞬時に飛び去ります。友人は蚊も特攻並みになったと言っています。これも異常気象のせいでしょうか? ひとり言


同じカテゴリー(ひとり言)の記事
ウナギを守れ
ウナギを守れ(2017-09-16 15:24)

恐るべき中国
恐るべき中国(2017-08-23 09:46)

6月19日の記事
6月19日の記事(2017-06-19 11:23)

西瓜の花が咲いた
西瓜の花が咲いた(2017-05-26 08:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
エボラ出血菌、デング熱の発症
    コメント(0)